こんにちは! 竈ジン.comの編集長の鈴木です。
今回ご紹介するのは本塩釜駅から徒歩数分の「塩竈まぐろ直売・食堂」です。
下記の地図を見てください。Googleマップ上では本塩釜駅から徒歩2分という計算に。
昔の塩竈を知る人であれば、「ミスタードーナッツがあった場所」として記憶にあるところにお店があります。

「高架線の下のあの場所」です。
たまに食べに行っていたのですが、当ブログで正式に紹介していなかったな・・・と思い、満を持して今回ご紹介させていただきます!!
塩竈まぐろ直売・食堂はマグロで有名な塩竈市の仲買人が経営
ここの特徴は何と言ってもマグロ。
店内に入るとすぐ左手に直売のマグロが並んでいます。
どれもが新鮮でうまそうに見えます!!
それもそのはず、塩竈市はもともと生マグロで有名なのですが、そのマグロを取り扱っている仲買人が経営されているのです。
お品書きの裏面を見てみるとこんな言葉が・・・。

親潮と黒潮がぶつかる宮城県三陸沖には、『世界三大漁場』と称されるほどの良質な海の幸の宝庫が広がっております。
特に生マグロは、品質や鮮度が良いことで、高い評価を頂いております。
その宮城の地で、『マグロ仲買人50余年。』
当社が目利きした自慢の生マグロを、是非ご賞味下さい。
これを読んだだけでもよだれが垂れてきそうです・・・。
塩竈まぐろ直売・食堂で二色丼を注文
店内は4人掛けのテーブル席が3つとカウンター席が8席あります。
私は一人だったのでカウンター席に座り、メニューを手に取りました。

中を開いてみると・・・。

ど、どれもおいしそう・・・。
でもその中に、特に目に飛び込んできたものがありました!
それは・・・

二色丼です。このハラスがめっちゃうまそうだったのです!!
注文し、飲み物はセルフサービスだったので熱いお茶を取りに行き、待つこと本の数分。
いよいよ、来ました!!

み、見るからにおいしそう!!!
お吸い物に入っている白いものもマグロです。これがまたいい味を出しています。
メインの二色丼はというと、近くで見るとすっごくうまそう!!

中落ちはよく食べますが、ハラミはあまり食べたことがない!
ということで期待しながら醤油につけたハラミを口に運んでみると・・・。
と、とろける~~~・・・・・・。
至福のひと時です。
もちろん中落ちもおいしい。ハラスだけだと味が濃すぎるかもしれませんが、二色丼はバランスが取れていていい!!
他の人の感想も見てみたいと思ってTwitterで検索してみると。。。
in塩釜。
「まぐろ食堂」にて。
ハラスが美味しすぎる〜 pic.twitter.com/YsR0QQrIpH— ☪*Rize☪* (@RizeRabbit) August 10, 2017
まぐろ食堂塩釜の、仲買丼 pic.twitter.com/cdxlMt6S1q
— お~さん (@orie_pooh) January 18, 2017
美味しかった。
#塩竈#まぐろ食堂 pic.twitter.com/dncIG7XOut— 今野友彰 (@amktq1253) November 15, 2014
やはりおいしかったようです。^^
塩竈に来たら寿司! という人もいらっしゃると思います。
でも、こういう気軽に海鮮丼を食べられるお店もあるのが塩竈の魅力と言って良いでしょう。
ぜひ機会があれば、塩竈まぐろ直売・食堂の二色丼をご賞味あれ!
店名 | 塩竈まぐろ直売・食堂 |
---|---|
住所 | 宮城県塩竈市海岸通4−1 プチパレビル1階 |
電話 | 022-366-8968 |
営業時間 | 日曜日 11時00分~15時00分 月曜日 定休日 火曜日 11時00分~14時00分 水曜日 11時00分~14時00分 木曜日 11時00分~14時00分 金曜日 11時00分~14時00分 土曜日 11時00分~15時00分 |
ホームページ | http://shiogamaguro.jp/restaurant.html |